スカーレットのアルバム

サイトポリシー
更新履歴
Eメール

作品集 製作記 工作技法 紙成模型塾 参考資料 掲示板 リンク集 管理人室

作品集(2)

名古屋鉄道7000系(その1)

名古屋鉄道
名鉄5300系
名鉄5500系
名鉄5700系
名鉄6000系
名鉄6500系
名鉄6800系
名鉄7000系
名鉄7100系
名鉄7500系
名鉄7700系
名鉄キハ8000系
名鉄キハ8500系
名鉄8800系
名鉄AL車
名鉄HL車
作品集(1)
作品集(3)

コンテンツ掲載日:2007年03月06日
最終更新日:2007年03月06日

その1>>|その2その3

罫線

◆実車解説

7000系は、1961年にわが国初の前面展望室を持つ特急電車として登場しました。運転士気分の味わえる展望室はもちろん、開放感にあふれる連続側窓、目の覚めるようなスカーレット一色で塗装された車体は、当時の名鉄では初めてづくしであり、沿線の人気を一気に集めました。
「パノラマカー」の愛称で広く親しまれ、名鉄のシンボルとして長く君臨してきました。1975年までに9次にわたって製造されてきましたが、近年では省電力・省メンテナンスの風潮には逆らえずに廃車が進み、2010年までに全廃することが決定しています。

罫線

◆7001F〜栄光のトップナンバー〜

7000系のトップナンバーはいつかモノにしたいと考えていましたが、新しい世紀を迎えたのをきっかけに作り始めました。この編成の製作記は趣味誌である『とれいん』に掲載されたほか、別コンテンツである「製作記」にも収められていますので、あわせてご覧くださいますと幸いです。

作品データファイル
完成年月日 2001年8月1日
参考文献 図 面 私鉄電車ガイドブック4
記 事 私鉄電車ガイドブック4
鉄道ピクトリアル・1986年12月増刊号(No.473)
鉄道ピクトリアル・1996年7月臨時増刊号(No.624)
名鉄パノラマカー(JTBキャンブックス)
レイルNo.10
誌面掲載 とれいん・2001年12月号(No.324)
組   成        (←豊橋・河和・中部国際空港    岐阜・犬山・御嵩→)

7001F組成


罫線

左から順にモ7002、モ7051、モ7152、モ7001
左から順にモ7002、モ7051、モ7152、モ7001

罫線

先頭車どうしの並び
先頭車どうしの並び

罫線

中間電動車のパンタ周り
中間電動車のパンタ周り

罫線

特徴ある二階式運転台
特徴ある二階式運転台

罫線

前面展望室を俯瞰する
前面展望室を俯瞰する

罫線

◆7005F〜両開き扉車を組み込んだ6連〜

この編成は上述している7001Fと同時進行で製作しました。この編成は両端の4輌が1次車、中間の2輌が9次車で混成されているのが特徴です。9次車はシートピッチが狭いため、乗るにはあまりありがたくない車輌ですが、作品としてみる場合は、パノラマカーなのに両開き扉であるところがアンバランスで、ある意味面白くも感じられます。

作品データファイル
完成年月日 2001年8月1日
参考文献 図 面 私鉄電車ガイドブック4
記 事 私鉄電車ガイドブック4
鉄道ピクトリアル・1986年12月増刊号(No.473)
鉄道ピクトリアル・1996年7月臨時増刊号(No.624)
名鉄パノラマカー(JTBキャンブックス)
レイルNo.10
誌面掲載 ・・・
組   成        (←豊橋・河和・中部国際空港    岐阜・犬山・御嵩→)

7005F組成

 
罫線

左から順にモ7006、モ7055、モ7106、モ7105、モ7156、モ7005
左から順にモ7006、モ7055、モ7106、モ7105、モ7156、モ7005

罫線

先頭車どうしの並び。7001Fに比べて連結器周りが簡素。
先頭車どうしの並び。7001Fに比べて連結器周りが簡素。

罫線

前面展望室を俯瞰する
前面展望室を俯瞰する

罫線

後に増備されたモ7100形はラッシュ対策の両開き扉が大きな特徴
後に増備されたモ7100形はラッシュ対策の両開き扉が大きな特徴

罫線

中間電動車のパンタ周り
中間電動車のパンタ周り

このページのトップへclick!

罫線

その1>>|その2その3


トップページ(サイトマップ)へclick!