名古屋鉄道3700系・3100系(その2)  | 
  ||||||||||||||||||
| 
       | 
    コンテンツ掲載日:2007年03月06日  | 
  |||||||||||||||||
| 
 その1|<<その2  | 
  ||||||||||||||||||
| 
 | 
  ||||||||||||||||||
| 
 ◆3704F 3700系を製作するにあたり、既に登場していた1次車を作るか2次車を作るか迷いましたが、前面窓ガラスが拡大された2次車の方が好ましいスタイルをしていると感じたため、こちらを先に製作することにしました。製作時には、側扉の塗り分けがされていましたので、作品でもこれに従っています。 
  | 
  ||||||||||||||||||
| 
 | 
  ||||||||||||||||||
| 
 
  | 
  ||||||||||||||||||
| 
 | 
  ||||||||||||||||||
| 
 
  | 
  ||||||||||||||||||
| 
 | 
  ||||||||||||||||||
| 
 
  | 
  ||||||||||||||||||
| 
 | 
  ||||||||||||||||||
| 
 
  | 
  ||||||||||||||||||
| 
 | 
  ||||||||||||||||||
| 
 ◆3116F 前段の3704Fと同時進行、同じノウハウで製作しました。3704Fはもちろん他のVVVF通勤型車輌との併結運転が可能です。 
  | 
  ||||||||||||||||||
| 
 | 
  ||||||||||||||||||
| 
 
  | 
  ||||||||||||||||||
| 
 | 
  ||||||||||||||||||
| 
 
  | 
  ||||||||||||||||||
| 
 | 
  ||||||||||||||||||
| 
 
  | 
  ||||||||||||||||||
| 
 | 
  ||||||||||||||||||
| 
 
  | 
  ||||||||||||||||||
| 
 | 
  ||||||||||||||||||
| 
 その1|<<その2  | 
  ||||||||||||||||||