スカーレットのアルバム

サイトポリシー
更新履歴
Eメール

作品集 製作記 工作技法 紙成模型塾 参考資料 掲示板 リンク集 管理人室

作品集(1)

名古屋鉄道1600系

名古屋鉄道
名鉄100系
名鉄300系
名鉄1000系
名鉄1200系
名鉄1600系
名鉄1800系
名鉄2000系
名鉄2200系
名鉄3300・3150系
名鉄3500系
名鉄3700・3100系
作品集(2)
作品集(3)

コンテンツ掲載日:2007年03月06日
最終更新日:2007年03月06日

◆実車解説

1600系は、これまで活躍してきた7000系「パノラマカー」による特急電車の置き換え用として、1999年5月のダイヤ改正より登場しました。
2000系による空港アクセス特急のプロトタイプとしての位置づけもあり、増結時に編成間を往き来できるように自動連結式貫通幌が設置されたり、編成の一部には車体傾斜装置が備えられたりしました。
2000系による空港アクセス輸送が本格化した現在、1600系は支線区へ直通する特急運用が主体となっています。しかし、近年名鉄が発表した特急政策の変更により、2008年度以降に一般車をともなった編成に組成し直されることが決定しています。

罫線

◆1601F

ボディーはいつもながらのペーパーによる組み立てになっています。
ただし、従来車とは車体の断面形状が大幅に異なっているため、側板と屋根が一体となった紙屋根工法を採用せず、一両分のボディーを側板左右2枚と妻板前後2枚、そして屋根部分1枚から構成された、合計5ピース構造で組み上げました。果たしてうまく組み上がるかどうか心配でしたが、杞憂に終わりました。この工法はしばらく間をおいて2000系を製作する際にも引き継がれています。

作品データファイル
完成年月日 2000年1月4日
参考文献 図 面 鉄道ファン・1999年7月号(No.459)
記 事 鉄道ファン・1999年7月号(No.459)
鉄道ファン・1999年9月号(No.461)
誌面掲載 鉄道模型趣味・2005年11月号(No.745)
組   成        (←豊橋・河和・中部国際空港    岐阜・犬山・御嵩→)

1601F組成

罫線

左から順にク1601、サ1651、モ1701
左から順にク1601、サ1651、モ1701

罫線

ク1601、モ1701の並び
ク1601、モ1701の並び

罫線

モ1701のパンタ周りなど。サ1651のパンタは離線対策のためのもの。
モ1701のパンタ周りなど。サ1651のパンタは離線対策のためのもの。

罫線

◆1602F

1601Fと同時進行で製作しました。ちょうどこの時期は結婚を控えていたため、そのための準備で工作する時間をまとめて確保するのが難しかったのが懐かしい思い出です。これまではただ漫然と使っていた製作時間も、この頃から有効活用する心構えが芽生えだし、工程管理的な発想をするようになりました。

作品データファイル
完成年月日 2000年1月4日
参考文献 図 面 鉄道ファン・1999年7月号(No.459)
記 事 鉄道ファン・1999年7月号(No.459)
鉄道ファン・1999年9月号(No.461)
誌面掲載 鉄道模型趣味・2005年11月号(No.745)
組   成        (←豊橋・河和・中部国際空港    岐阜・犬山・御嵩→)

1602F組成

罫線

左から順にク1602、サ1652、モ1702
左から順にク1602、サ1652、モ1702

罫線

モ1702とク1602の並び
モ1702とク1602の並び

罫線

モ1702とク1602を俯瞰する
モ1702とク1602を俯瞰する

このページのトップへclick!

罫線

トップページ(サイトマップ)へclick!