スカーレットのアルバム

サイトポリシー
更新履歴
Eメール

作品集 製作記 工作技法 紙成模型塾 参考資料 掲示板 リンク集 管理人室

作品集(1)

名古屋鉄道1200系・1300系

名古屋鉄道
名鉄100系
名鉄300系
名鉄1000系
名鉄1200系
名鉄1600系
名鉄1800系
名鉄2000系
名鉄2200系
名鉄3300・3150系
名鉄3500系
名鉄3700・3100系
作品集(2)
作品集(3)

コンテンツ掲載日:2007年03月06日
最終更新日:2007年03月06日

◆実車解説

1990年、名鉄は名古屋本線における特急営業政策を大幅に改めました。従来の「高速」および「特急」種別を廃止・統合し、これを一般車(当時「一般席車」と呼称)と特別車(同「指定席車」)の併結による「特急」に改めるというものでした。当初、この特急は、7000系白帯車や1000系を始めとする特急仕様車に一般仕様の7000系や5700系などを併結させた編成で運用されていました。しかし、使用される車両が非貫通型であるがゆえに編成間の移動ができず、乗客の誤乗などが心配されるため、編成間を行き来できる車両の新製が待たれていました。
ついに翌年の1991年から1992年にかけて、待望の専用車両である1200系が誕生しました。1000系の4両編成6本を、2連12本に分割、新岐阜方の2両を豊橋方に方向転換し、新たに新岐阜方に1200系4連を連結し、6両固定編成としました。1200系は、ペアを組む1000系の車内設備の関係上、WC付きのA編成と車掌室付きのB編成に分かれており、後者については車両の形式番号の100位を奇数として、区別しています。ここでは便宜上A編成の組成を1200系、B編成の組成を1300系と呼称することにします。
1200系・1300系は、一般車として使用される関係上、3扉転換クロスシートとなっていますが、外観は1000系のイメージを踏襲しており、編成の一体感を持たせるようになっています。

罫線

◆1214F

1000系(1006F)の完成後、早くも特急列車が一編成だけでは物足りなさを感じ始めていました。家の近所を増結車も含めて堂々8連で走る編成がどうしてもほしくなってきました。よせばいいのに、どうせ作るならば、レイアウトでこの8連を離合させたい---という思いも出始め、この6連を含む全16輌を一度に製作するという暴挙に出ました。
1006Fでは屋根板工法を用いましたが、この作品では、先に完成した名鉄3500系(3502F)で紙屋根工法にも自信を持って挑めるようになりましたので、この工法を本格的に採用することとしました。
特徴ある前頭部は、一番最初に製作した1000系1006Fと同様に、両端とも補強を兼ねた板材の骨組みに紙製のパーツを貼り付けるようにして表現しています。

作品データファイル
完成年月日 1994年7月27日
参考文献 図 面 鉄道ファン・1988年8月号(No.328)
鉄道ファン・1991年11月号(No.367)
記 事 鉄道ファン・1988年8月号(No.328)
鉄道ファン・1991年11月号(No.367)
鉄道ピクトリアル・1996年7月臨時増刊号(No.624)
誌面掲載 鉄道模型趣味・1995年10月号(No.604)
とれいん・1999年8月号(No.296)
組   成        (←豊橋・河和・中部国際空港    岐阜・犬山・御嵩→)

1214F組成

罫線

左から順にク1014、モ1064、モ1264、サ1214、モ1464、モ1414
左から順にク1014、モ1064、モ1264、サ1214、モ1464、モ1414

罫線

ク1014、モ1414の並び
ク1014、モ1414の並び

罫線

特別車(手前)と一般車の連結部。それぞれ車掌室とWCを備えている。
特別車(手前)と一般車の連結部。それぞれ車掌室とWCを備えている。

罫線

中間電動車モ1064のパンタ周りなど
中間電動車モ1064のパンタ周りなど

罫線

◆1314F

前述の1214Fと同時進行で製作した編成です。1214Fと共に1000系の1014Fをニ分割して生まれた関係上、車掌室と洗面所の編成上の位置関係が逆転しています。

作品データファイル
完成年月日 1994年7月27日
参考文献 図 面 鉄道ファン・1988年8月号(No.328)
鉄道ファン・1991年11月号(No.367)
記 事 鉄道ファン・1988年8月号(No.328)
鉄道ファン・1991年11月号(No.367)
鉄道ピクトリアル・1996年7月臨時増刊号(No.624)
誌面掲載 鉄道模型趣味・1995年10月号(No.604)
とれいん・1996年1月号(No.253)
とれいん・1999年8月号(No.296)
組   成        (←豊橋・河和・中部国際空港    岐阜・犬山・御嵩→)

1314F組成

罫線

左から順にク1114、モ1164、モ1364、サ1314、モ1564、モ1514
左から順にク1114、モ1164、モ1364、サ1314、モ1564、モ1514

罫線

ク1114とモ1514の並び
ク1114とモ1514の並び

罫線

特別車(手前)と一般車の連結部。それぞれWCと車掌室を備えている。
特別車(手前)と一般車の連結部。それぞれWCと車掌室を備えている。

罫線

中間電動車モ1364のパンタ周りなど
中間電動車モ1364のパンタ周りなど

このページのトップへclick!

罫線

トップページ(サイトマップ)へclick!