スカーレットのアルバム

サイトポリシー
更新履歴
Eメール

作品集 製作記 工作技法 紙成模型塾 参考資料 掲示板 リンク集 管理人室

製作記

名古屋鉄道3300・3150系(その5)

名古屋鉄道
名鉄2000系
名鉄2200系
名鉄3300・3150系
名鉄3500系
名鉄7000系

コンテンツ掲載日:2006年04月23日
最終更新日:2007年02月20日

その1その2その3その4|<<その5

罫線

◆完成

車体の塗装が済んだ頃には、屋根上・室内装置などの車体に後付けするパーツがほぼ出揃うまでの状態になっていました、あとはこれらのパーツを取り付けて晴れて完成となりました。ここでは、このたび完成した車輌を1輌ずつご紹介します。
まずは、3300系からご覧ください。

ク3300形(3302)
豊橋寄り先頭車ク3300形(3302)

モ3350形(3352)
豊橋方から2輌目に連結される中間車モ3350形(3352)

サ3450形(3452)
同3輌目に連結される中間車サ3450形(3452)

モ3400形(3402)
名鉄岐阜寄り先頭車モ3400形(3402)

罫線

本作品ではモ3350形をM付車輌としています。モ3400形は、あの有名な流線形電車の「いもむし」とついに番号が重複してしまいました。当時、幼少であったとはいえ、往年の名車に慣れ親しんだ身としては、複雑な思いがします。せめてもの思いで、すでに完成させている流線形電車(車輌番号「モ3401」)とは番号がダブらないよう、こちらは「3402」と付番しました。
続いて、3150系です。実車が、中間車がないことを除けば、3300系とほとんど同一仕様であることや、写真で見る限りは両系列の先頭車の違いがほとんど判別不可能であることから、作品ではまったくの同一仕様としてあります。

ク3150形(3154)
豊橋寄り先頭車ク3150形(3154)

モ3250形(3254)
名鉄岐阜寄り先頭車モ3250形(3254)

罫線

本作品の製作は、入院生活から復帰して初めての本格的なものとなりました。今までなんとも思わず楽にこなせた作業でも、体がすぐ疲れてしまう、体が思い通りに動かなくて苦労させられたところが一部ありましたが、休みをしっかり取りながらコツコツ作業を進めたり、治具を使って作業を能率化させたりするなどして、こうして無事に完成の日を迎えることができました。それだけに感慨もまたひとしおというものです。(完)

このページのトップへclick!

罫線

その1その2その3その4|<<その5


トップページ(サイトマップ)へclick!