スカーレットのアルバム

サイトポリシー
更新履歴
Eメール

作品集 製作記 工作技法 紙成模型塾 参考資料 掲示板 リンク集 管理人室

作品集(3)

豊橋鉄道7300系

名古屋市交通局
名古屋市交通局3000形
名古屋市交通局3050形
名古屋市交通局7000形
豊橋鉄道
豊橋鉄道7300系
伊豆急行
伊豆急行2100系
日本国有鉄道
クモハ52「流電」
作品集(1)
作品集(2)

コンテンツ掲載日:2007年03月06日
最終更新日:2007年03月23日

◆実車および作品解説

豊橋鉄道渥美線は、愛知県豊橋市と同県田原市を結ぶ全長18kmの路線です。沿線には三河地区の有力企業や大学・高校が点在し、朝夕の通勤通学路線として欠かせないものとなっています。かく言う私も、先述の大学に通っていたため、4年間の学生生活中は、この路線のお世話になりました。当時の渥美線は、名鉄をはじめとする各地の私鉄から譲渡された中古車体に国鉄電車の下回りを履かせた600V車達のパラダイスで、その形態の雑多さは、電車ファンにはこたえられないほどの魅力にあふれていたものです。
 しかし、そんな渥美線にも大きな転機が訪れました。1997年7月の1500V昇圧をきっかけに、同線は、スピードアップと単線路線ながらも毎時最大5本と運行ダイヤを確立し、まさに「頼れる都市型鉄道」に生まれ変わったのです。あわせて雑多な車両は淘汰され、かわって名鉄から余剰となった7300系が一族を挙げてやってきました。これによって、当線唯一の高性能車1900系が、旧性能車によって淘汰されるという、常識では考えられないような事態が起こりました。しかし、すべての車両が転換クロスシートで、なおかつ冷房車に置き換わったため、乗客にとっては大きなサービス・アップとなりました。 渥美線にお輿入れした同系は、仕様の若干を豊鉄向けに改装した他は、ほとんど名鉄時代の姿のままデビューしました。車両を印象づける車体のカラーは大半がスカーレットにクリーム色の帯を巻いた、「新豊鉄色」ともいえるものとなりました。また、3編成のみですが、イベント対応用ということで特別な塗装が施されたものが登場し、利用者やファンを驚かせました。 7300系の登場により、しばらくは安泰かと思われた渥美線ですが、ここでの活躍期間は意外にも短いもので幕を下ろし、2000年の暮れには東急電鉄からやってきた7200系(豊鉄での形式呼称は1800系)にバトンを渡し、全車が引退しています。
作品では、イベント対応車も含め、譲渡後の全ての塗色を再現しました。製作は、名鉄7300系7302Fと同時進行で製作しています。7300系の製作方法の詳細については「紙成模型塾」のコンテンツで述べられていますのであわせてご覧くださいますと幸いです。

作品データファイル
完成年月日 1999年9月4日
参考文献 図 面 私鉄電車ガイドブック4
記 事 私鉄電車ガイドブック4
鉄道ピクトリアル・1986年12月増刊号(No.473)
鉄道ピクトリアル・1996年7月臨時増刊号(No.624)
誌面掲載 とれいん・2000年2月号(No.302)
組   成        (←三河田原               新豊橋→)

豊橋鉄道7300系組成

罫線

左から順に7304F「なのはな」号、「標準塗色」の7206F
左から順に7304F「なのはな」号、「標準塗色」の7206F

罫線

7304F「なのはな」号と7307F「なぎさ」号の並び
7304F「なのはな」号と7307F「なぎさ」号の並び

このページのトップへclick!

罫線

トップページ(サイトマップ)へclick!