記事タイトル:はじめまして&質問


書き込み欄へ ヘルプ
お名前:きとうてつや   URL
管理人のきとうです。
よねくらさん、ようこそいらっしゃいました。
雑誌に掲載された拙稿で「楽しんで下さっている」とのことでただただ恐縮です。
記事では、けっこうはしょっている部分もあり、分かり辛い点も多々おありかと思います。
また、ご不明な点などありましたら遠慮なくお尋ねくださいませ。

さて、ご質問の件ですが、実際の所かなりアバウトにやっております。
それでも図面として記録に残してありますので、ご参考になれば幸いです。

以下、主な形式ごとに側板の高さ・屋根部分・側板の高さの順番に記述していきます。

<5500系>
 26mm・37mm・26mm
<6000・5700・7000・3500系など>
 27mm・37mm・26mm
<1000・1200・1800系など>
 28mm・37mm・28mm

なお、どのようにしてこのような寸法を求めたかといいますと、まず妻板になる部品を先に
作っておいて、その外周に紙をあてがって寸法取りをしたというものです。

屋根板が本当に入手しづらくなりました。私もここ10年というもの店頭で見かけたことが
ありません。仕方なく始めたペーパールーフ工法ですが、コツさえつかんでしまったら、屋
根板の継ぎ目や木目処理が不要な便利な工法であるということを実感した次第です。

こちらこそ、今後ともよろしくおねがいいたします。
またのご来訪を心待ちにしています。
[1999年12月9日 21時54分46秒]

お名前:よねくら
はじめまして、神奈川県相模原市に住んでいる名鉄ファン暦25年の
よねくらと申します。よろしくお願いいたします。
きとうさんの作品は「TMS」や「とれいん」等でいつも拝見しており、
(製作記事が載った号はすべて購入しております。)楽しく読まさせて
いただいております。
  さて、はじめてなのに大変恐縮ですが、名鉄車輌のペーパー車体の設
計について一つ質問がございます。内容は以下の通りです。

ペーパールーフでの製作において、車体裾〜屋根部〜車体裾間の展開図
状態での車体断面方向の寸法はいくらにとっているか、車体断面別に以
下の形式について知りたいのでよろしくお願いいたします。

1.5500系
2.7000系、1000系などの卵型車体断面車

以上、お教え頂ければ幸いです。
過去に、ペーパーで自作したことは何度かありましたが、その時は木製
屋根にて製作いたしました。最近は、木製屋根の入手が難しく、なおか
つ9月に唯一の頼みの綱であったロコモデルさんが閉店してしまった為、
これを機会に今後は設計変更しようと思っております。

現在、私の模型鉄道に在籍する名鉄車は、カツミ製のモ510とモ600
しかないので、本線系車輌も増備したく思っております。

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
[1999年12月9日 10時3分44秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
スカーレットの掲示板題名一覧に戻る